- Home
- 鈴木 康男
投稿者プロフィール

鈴木 康男記者/エンジニア
2021年中頃より、Web3に関するテクノロジーの急伸に衝撃と強い興味関心を抱き、ブロックチェーンに関するエンジニアリングを独学で学ぶ。
社外のコミュニティやハッカソンでのプロダクト開発や、Web3に関する発信活動も行う。
本業でも会社員エンジニアとして活躍中。
コミュニティ活動/ハッカソンにおける開発実績(一部)
・SBT(Soulbound tokens)の独自実装、配布サイトの作成(web3コミュニティ内の活動)
・飲食×NFTの事業を行うコミュニティにて、NFTコレクション販売にエンジニアとして参加。
URL: https://opensea.io/collection/hattensho
・「Encounter NFT Generator」(React, Solidity, Python)
AI画像生成+NFT生成をワンクリックで行えるツール(東京web3ハッカソン)
・「Find Best Token」(React, Solidity, GraphQL)
2つのDeFiプロトコルから情報を取得し、トークンをレコメンドするツール(Fracton Hackathon Vo.1)
・「OnChain CloudFunding by WASM」(React, Rust)
オンチェーンでクラウドファンディングを行えるツール
(Astar×Slash Bounty Bootcamp Hackathon)
・「No Sontaku DAO by WASM」(React, Rust)
社内のカイゼン業務をDAO運営として推進するためのツール
(web3 Hackathon|トヨタ自動車 × 博報堂キースリー)
Github: https://github.com/YasuYasuonFire
鈴木 康男一覧
-
- 2023/9/27
- Crypto
ETHGlobal New Yorkのファイナリスト: ブロックチェーンの未来を切り拓く13の革新的プロジェクト
ETHGlobalはエンジニア・デベロッパー・クリエイターが集まり、ブロックチェーン技術を活用して未来を形作るプラットフォームです。 この記事では、2023年9月25日に発表されたETHGlobal New Yo… -
- 2023/9/20
- DAO
Nouns DAOのドラマが止まらない! オークションの ボイコットへ?【創設者の一人を追放提案】
最近DAO(分散型自律組織)の世界で大きな動きがあります。特にNouns DAOに関する議論が活発に行われています。 フォーク(分裂)したことで話題のnouns、初期創設者への追放提案が出される混乱ぶりです。 リ… -
投資家の怒りが生む現象: 「レイジ・クイット」の急増とその影響
最近、DeFiプロジェクトにおける「レイジ・クイット(rage quitting)」という現象が急増しています。この記事では レイジ・クイットとは何か なぜ人気になっているのか 背後にある要因や影響… -
- 2023/9/18
- NFT
NFT特化チェーンの新星: Frame NetworkがL2で描く未来
NFTコレクションに特化したレイヤー2チェーンFrame Network(@frame_xyz)が発表されました。NFTのスマートコントラクトの最適化やロイヤリティ・ソリューションを探求したチェーンです。詳細は近日公開… -
Nouns DAOついにハードフォーク!
NFTの世界は日々変化しており、最近の大きな出来事としてEthereumのNFTコレクティブ「Nouns」が分裂しました。 Nouns NFTコレクティブの分裂 EthereumのNFTコレクションであるN… -
- 2023/9/15
- Crypto
Ethereumのスケーラビリティ問題を解決するzkEVM【どれを選択するべき?】
ブロックチェーン技術は日々進化しており、その中でもzkEVMは注目されています。最近ではAstar Networkから「Astar zkEVM」が発表されました。参考記事:Astar zkEVMが目指す狙いを技術とエコ… -
- 2023/9/14
- DAO
MakerDAOの新たな方向性: トークン化T-Bills提案の背景と展望
米国の短期債をトークン化する提案が議論されています。デジタル資産の世界で新たな動向として注目されているのが「トークン化されたT-Bills」です。記事ソース:https://forum.makerdao.com/t/n… -
- 2023/9/12
- Crypto
ブロックチェーン界のApple Store? MetaMask Snapsの全貌
最近のブロックチェーン技術の進化により、クリプトウォレットの機能が飛躍的に向上しています。MetaMask (メタマスク)はSolanaなど、いわゆるイーサリアム系統(EVM系)以外にも対応予定です。参考記事:DApp… -
- 2023/9/11
- Crypto
Vitalikが挑む!次世代のブロックチェーンプライバシー
最近の技術革新により、ブロックチェーンのプライバシーと規制の遵守の間のバランスを取る方法が注目されています。 ブロックチェーンの取引のプライバシーを確保する手法について、新たな論文が発表されています。 プライバシ… -
- 2023/9/10
- Crypto
Curve創設者とベンチャーキャピタルの間の法的戦いが始まる
今回の記事では、Curveの創設者Michael Egorov氏(@newmichwill)が関与するカリフォルニアの訴訟についての最新情報をお届けします。この記事を読むことで、デジタル通貨業界の最新の動向や法的な背景…