「話題のNFTに興味があるけど、難しそうでよく分からない…」
そんな方に朗報です!
- スマホでサクッとアクセス可能
- 知識ゼロで仮想空間を体験できる
- 今をときめく300名のNFTアーティスト
今回は、最先端のNFTを体験できる展示会イベント「NFT FESTA」をご紹介します。
NFT FESTAとは?

『NFT FESTA』は、メタバース上で開催中の「個人クリエイター展示会イベント」です。
VR会場に加え、VRセットがなくても楽しめる「cloud会場」が用意されています。PCやスマホからリンクを踏むだけで、メタバース空間に気軽にアクセスできます。
会場はこちら→NFT FESTA
開催期間
1月28日(金)12時から1月30日(日)24時まで
NFT FESTA実行委員会 発起人
- さわえみか(https://twitter.com/SawaeMika)…世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」のアートディレクターを務める。
- くもひら…(https://twitter.com/kumo_hira)…エンタメ×ブロックチェーンを主軸に事業展開する「株式会社THE BATTLE」のCOO。
NFT FESTA体験レポート
ここからは、NFT FESTAの様子をほんの少しだけお伝えします。

近未来風のかっこいい音楽にテンションが上がります。せっかくなので、アバターを選んで参加。

かっこいいエントランス。

7色の仮想空間に、総勢300名の作品が展示されています。

個性豊かなNFTアートがたくさん!

お気に入りのNFT作品の前で記念撮影。SNSで共有するのも楽しいですね。

アートから作者のTwitterや、OpenSeaの購入ページに飛ぶこともできます。

エントランスでは記念品がもらえます。3Dでぐりぐりできる、おしゃれなピンバッジです。
メタマスクを持っていれば、NFTの抽選企画にも応募できます。
まとめ:NFT FESTAは初めてのメタバース体験におすすめ!
NFT FESTAは、とっつきにくい「メタバースの世界」を気軽に体験できる、初心者に優しいNFT展覧会です。
- パソコン・スマホともに親切設計
- 移動もスムーズですぐに慣れる
- NFTの世界でありがちな「英語よめない問題」にぶつからずに済む
何よりも、主催者の方々・クリエイターの方々の熱意が素晴らしいです。これからのNFT界に広がる将来性を感じられる、素敵な展覧会でした。
「NFTに興味があるけど、何から始めればいいか分からない」という方にこそ、NFT FESTAをおすすめします。
開催期間は1月30日(日)まで、参加は完全無料です!次世代のNFTアート展覧会を体験して、NFTやメタバース世界への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:NFT FESTA
プレスリリース:NFTクリエイター300人の作品がメタバース空間に集結。 NFT初心者歓迎のクリエイター作品展示会「NFT FESTA」 〜1月28日(金)〜1月30日(日)に開催!〜