パジ氏と僕のタッグで、NFTブログ企画をスタートします。
パジ氏といえば、Cryptoに精通した業界人で、NFTやメタバースに関連する長文ツイート(10~30くらいのスレッド)を度々投稿していることで有名です。
みなさんも、一度は目にした事があるのでは無いでしょうか?
その内容は非常に有益で、ツイートとして流されて行くには惜しいと思っていました。
今回パジ氏からブログ化企画の話があったので、応募させて頂いたというわけです。
HiÐΞ(ハイド)で運用します
ブログは、HiÐΞ(HIDE・ハイド)というブログを使います。
HiÐΞとは、分散型のブログです。
WEB3時代は、ブログも分散型になるのですね。
暗号資産の投げ銭で収益化も可能のようです。
こちら応募者みなさんに2本の記事を書いていただきコンペさせていただきました。どなたも素晴らしく、文才を感じまくりました!今回は私の伝えたいニュアンスをもっとも汲み取っていただけそうな @kanerinx さんにブログ記事化をお願いすることにいたしました。ブログ化されたらぜひ見てくださいね https://t.co/coHwYZVciN
— paji.eth / パジ@NFT注目 (@paji_a) November 6, 2021
いつから開始?
今週中にスタートします。
パジさんと共著者という形で進めていきますが、現在HiÐΞ側のバグで共著者設定ができなくなっています。
他にも色々と、UIが特殊で使いづらかったり、バグがあったり。
これはディスではなく、こういうもんです。
時代の変わり目に、黎明期のシステムを、さわっているとバグだらけで落とし穴に落ちまくる。
それがまた楽しいのですw
某「xana」も、そうですよねw落ちまくって使い物にならなくて、面白いです。
ブログの中身は、バグのないように仕上げますのでお楽しみに。