NFTプロデューサーのイケハヤ氏は18日、自身がプロデュースするNFTコレクション「CryptoNinja NFT」の二次創作品の数が1139点、クリエイターが253名を突破したと発表した。
データの集計は、ニジソー運営者のpaji氏が主体となって随時行っている。Ninja DAOや、Twitter #ninjart などのハッシュタグを頼りに集計した模様。
関連記事:「ニジソー」公式
関連記事:NFT活用で二次創作活動を支援する『ニジソー』がローンチ!第1弾は話題沸騰「CryptoNinja」の二次創作作品の公式公認申請を受付
CryptoNinjaの二次創作登録状況
集計元データ:CryptoNinja二次創作Ninjart wiki
(今回公表されたデータは、ニジソーに登録された二次創作品という意味ではない点に注意。)
CryptoNinjaでは、「ニジソーのサービスを利用しなくても自由に二次創作品を制作して収益化してOK。どんどん儲けてください。」とアナウンスされており、クリエイターが自由に二次創作を楽しめるのが特徴。
最近では、CryptoNinja公式のストーリーや音楽の制作が呼びかけられており、既に応募が殺到しているとか。
OpenSeaで人気のクリエイターも次々と二次創作品を手掛けており、今後も一層の盛り上がりを見せそうです。
二次創作のガイドラインなど
ガイドラインを確認:https://discord.gg/Gb4vZu5zqy
関連:CryptoNinjaのLINEスタンプを制作する際に必要な書類について
関連ツイート
https://twitter.com/IHayato/status/1449959969822961667