CryptoNinja Party! にかかる手数料

おはようございます、手数料研究家のヒヨコロです🐤

事情があって、ふだんは木曜日の投稿を今週だけ2日早めて火曜日にしています。

今日は、CryptoNinja Party! にかかる手数料について調べていきます。そのためにまず、手順をおさらいしないといけません。

手順のおさらい

  1. 暗号資産取引所に口座を開設する
  2. 「Palletウォレット」アプリをスマホにインストール
  3. PLT Place(NFTマーケット)に登録
  4. 取引所でPLTという暗号資産を購入
  5. PLTをPalletウォレットに送金
  6. (PLTをEthereum⇒Palletにブリッジ)
  7. PLT Place(NFTマーケット)でCryptoNinja Party! のNFTを購入
  8. CryptoNinja Party! アプリをインストール? ⇒ゲーム開始

見てわかるように、とても手順が多いです。スマホゲームならインストールしたらすぐに使い始めることができるのですが、なんと8手も必要で、さらに一手一手がけっこうな難易度の高さです。項目によっては、Google認証アプリを入れたりだとか、さらに細分化するところもあるかもしれません。

あと定番ですが暗号資産取引所では「販売所」で買うのは少し割高で、「取引所」で買うのが節約のコツです、そのかわりちょっと難しくなります。

そして、ブロックチェーンが関わる手順、ここでは5とか6の手順は、一つ間違えたら資金がなくなります。そして暗号資産取引所にサポートを求めても、Palletにサポートを求めても決して資金は返ってきません。信じがたいですが、今のところはそういう世界です。

これで面白くなかったり、期待したより稼げなかったりしたら、誰がやるねん! って感じですが、まあもの好きのやるゲームです。

はい、前置きはおしまいで、それぞれの手順にかかる手数料を見ていきましょう。

PLT購入+送金にかかる手数料

PLT購入の方法は、大きく2種類で「国内の暗号資産取引所」か「海外の暗号資産取引所」です。ここでは国内の暗号資産取引所に絞って考えます。国内の暗号資産取引所でPLTを扱っているのは2か所で「Coincheck」か「OKCoin Japan」です。

結論ですが、出金手数料の面では圧倒的にOKCoin Japanが有利です。PLTやETHのレートによりますが2022年6月末時点だと300~400万円以上くらいの取引をしない限りこの優位は変わりません。これは海外取引所を含めてもそうだと思います。というのは、出金ネットワークがPalletに対応しているからです。

OKCoin以外の取引所はPalletネットワークに対応していないので、まずEthereumに送金してからPalletにブリッジするという手順を踏まないといけませんが、OKCoinは直接Palletに送金できます。

「PLTを扱うにはOKCoin Japanが手数料面では有利」という報告が遅くなってごめんなさい、だって僕も今日知ったところなんです。(つд⊂)エーン

今からOKCoin Japanに口座を作ると、おそらくハガキがくるのが早くて3営業日後、遅くて1週間くらいでしょうか。それから取引ができるようになると思うので、Palletでの初回のNinjaNFT購入に間に合うかどうかというところですね。

https://twitter.com/c_ninja_party/status/1539446010845331456
https://twitter.com/c_ninja_party/status/1539446017988235264
https://twitter.com/c_ninja_party/status/1539446024007102465

というわけで、CryptoNinja Party! にかかる手数料でした。

今日の内容が役にたてたら嬉しいです。それではまた、DeFi~(@^^)/~~~

関連記事

コメントは利用できません。

Pickup Event

ピックアップ記事

ページ上部へ戻る